PROFILE
Salyu 2000年、音楽家・小林武史のプロデュースによりデビュー。映画「リリイ・シュシュのすべて」(岩井俊二監督)の音楽プロジェクトにLily Chou-Chouとして参加。2003年、Yuka Honda、Sean Lennonと共に「SHADY」ほかを制作。2004年、Ilmari×Salyuとしてシングル「VALON」を発表後、Salyu名義でソロデビュー。2006年、Bank Band with Salyuとして、櫻井和寿(Mr.Children)とのデュエットソング「to U」を発表。2009年、ベストアルバム「Merkmal」を携え、日本武道館にてワンマン公演「Salyu Tour 2009 Merkmal」を実施。2011年、声を多重録音する手法を用いた新プロジェクトsalyu × salyuを始動し、アルバム「s(o)un(d)beams」を小山田圭吾(Cornelious)との共同プロデュースにて発表。2017年より、宮沢賢治の諸作品をベースに、人類学者・中沢新一が脚本を書き下ろした音楽劇「四次元の賢治」に出演。
2018年には再びBank Band with Salyuとして「MESSAGE -メッセージ-」をリリースした。
2023年1月7日より放送のTVアニメ『TRIGUN STAMPEDE』エンディング主題歌として、Salyu × haruka nakamura「星のクズ α」が決定し、大きな話題を集める。
現在、さまざまな形態、編成、客演など実演家としての活動を中心に、コラボレーションや自身の研究プロジェクトを通してボーカル表現の新しい可能性を追究している。
Salyu She debuted in 2000 in collaboration with music producer Takeshi Kobayashi, participating in Shunji Iwai’s music film project “All About Lily Chou-Chou” as the singer Lily Chou-Chou herself.
2003: Salyu collaborates with Yuka Honda and Sean Lennon to produce multiple works, including “SHADY”.
2004: After releasing the single “VALON” as IlmarixSalyu, she officially announces her solo debut as Salyu.
2006: Salyu releases the duet “to U” with Kazutoshi Sakurai (Mr. Children) as Bank Band with Salyu.
2009: Releases her greatest hits album “Merkmal” and conducts her own live concert “Salyu Tour 2009 Merkmal” at the Nippon Budokan.
2011: Initiates a new project salyu x salyu, focusing on voice overdubbing, and later releases the album “『s(o)un(d)beams+』”, a joint production with Keigo Oyamada, also known as Cornelius.
2017: Salyu begins performing in “Yojigen-no-kenji”, a musical play written by anthropologist Shinichi Nakazawa, based on the various works of Kenji Miyazawa.
2018: Releases a new single called “Message”, again as Bank Band with Salyu.
As a performer, she continues to pursue the possibilities of vocal expression through collaborations and solo projects, experimenting in various musical forms and structures.
